高校生がたった一人で世界一周…そんなことできると思いますか??
それを成し遂げた人がいるのです。
「お金持ちだからできたんでしょ。」
「ただ旅行しにいっただけじゃないの??」
そうではありません。
彼は自分で企業協賛を募り、現地で国際協力の現状を学ぶために、世界一周に挑戦していったのです!
10ヶ月で、29か国を巡り、無事帰国した後も、講演活動や、会社経営など、さまざまなことに挑戦し続けている。
そんな、元高校生世界一周バックパッカーであり、現在会社経営にも携わっている吉野裕斗が、この横市にやって来ます!!
彼はどうして世界一周を成し遂げることができたのか?
気になりませんか!?
国際協力、会社経営、ビジネスに興味がある人必見!!
そうではなくても、大学生活、何か新しいことにチャレンジしてみたい、世界に足を踏み出したいけど、なかなかその一歩が出ない、、そんな人はぜひ彼の話を聞いてみてください!
彼の講演が終わった後、いままでの常識は覆されるかもしれません。
今の大学生活を、もっとワクワクするものにしてみませんか!??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント詳細】
特別講演 『世界へ踏み出す一歩 〜元高校生世界一周バックパッカーが横市生に火を点ける』
日時: 6月13日(火) 18:00〜20:00
場所: カメリアホール
参加費: 無料
※事前登録などは必要ありません。
【当日タイムスケジュール】
【プレゼンテーター紹介】
吉野 裕斗(よしの ゆうと)
慶應義塾大学総合政策学部1年
株式会社ビラスタート代表取締役
元高校生世界一周バックパッカー
経歴
1997年4月2日 愛知県に生まれる。
名古屋大学教育学部附属高等学校 卒業
高1でのタイ山岳民族の村でのホームステイ経験から国際協力に興味を持つ。「中高生ボランティア団体−どえりゃあwings」を設立。高3時には、協賛で多くの方の力を借り、国際協力について学ぶための世界一周に挑戦。アジア、アフリカ、南米など発展途上国を中心に29カ国を訪問。
海外の可能性とリアルを同世代に伝えるため、80本を超える講演会に登壇。現在は大学に通う傍、株式会社ビラスタートを運営。メイン事業は海外でのリアルを学び、自己成長の機会を提供する「旅革命研修」の企画・実行。
また、孫正義の後継者を育てるソフトバンクアカデミア第8期生に、史上最年少で選出される。
吉野裕斗の詳しい紹介
↓↓↓
https://www.koukouseishinbun.jp/2016/05/43403.html
【講演会実行委員 連絡先】
榊原瑞生(国際総合科学部1年)i170307e@yokohama-cu.ac.jp
【FBページはこちら】
0コメント